入会案内

指導歴

桐朋学園大学音楽学部ピアノ科、東京音楽大学ピアノ科、映画放送学科、玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ科、洗足学園音楽大学声楽コース、ミュージカルコース、フェリス女学院大学音楽学部演奏学科声楽etc.に合格者を出しています。神奈川音楽コンクールユースピアノ部門において本選出場者、予選合格者、ピティナ・ピアノコンペティションにおいて地区本選出場者、予選合格者を出しています。

レッスン

 ジュニアからシニアまで、気軽な趣味のピアノから専門まで、子育てや仕事が忙しくほとんど練習できない方から音大受験コンクール出場者やプロの音楽家にいたるまで、幅広くかつ一人一人のニーズにお応えします。

演奏のお話をしましょう。今大人のピアノがとても盛んです。情報化時代になり、趣味の欲求が高まっています。「好きな曲をやってみたいけど充分な基礎力がない、それでも大丈夫でしょうか」というご要望があります。貴方が弾きたい曲は、実は作曲家自身の特殊な事情によって作られています。『作り手側の事情』と『演奏側の事情』、その両方をうまくコーデネートしていくことが大切と感じています。

『作り手側の事情』。まず「作曲家がなぜこのような曲を作ったのか?」をイメージします。優れた作品であればあるほど作曲家の独特な体質がよく出ています。

一方『演奏側の事情』。まずそのままのみなさんを讃えつつ、少しずつ公的な表現を提案します。すると『作り手側の事情』と必ずぶつかります。当然ですよね。なぜならみなさんの事情とは違うのですから。「聴くと弾くでは大違い」「好きだったのに弾けない」と。準備は必要です。あまりに実力と見合わない曲の場合は諦めなければならないこともありましょう。

でもうまくやっていけば綺麗にまとまるかもしれません。そうして徐々に貴方とわたくしと共に中間領域を探していくのが当教室のレッスンとなります。それはとても楽しいことです。

こういった指導法はジュニアからシニアまで、長年にわたるみなさんとの営みによってだんだんとわかってきました。

あなたの音楽を一緒に見つけましょう。

とにかくみなさんお忙しいです。ですからレッスンで練習になってしまっても気になさらないように。

充実したレッスンをお約束いたします。

初心者大歓迎です。通常ピアノは、大人からはじめても弾けないという神話がありますが、当教室ではそんなことはありません。

毎週来られる人もいますが、出張レッスンだと、近場で月2回、遠距離だと月1回といったところでしょうか。

忙殺されているのに子ども顔負けに練習する人もいらっしゃいます。お仕事のノウハウを生かしているのかもしれません。

タイトスケジュールのなか、レッスン日時を決めますので、なるべくドタキャンのないようお願いしています。

大人は自由なペースでいいので、それを最大限に生かしたレッスンになります。

みなさん労ってくださるので、ながはら先生もやりがいを感じています。

ジュニアのピアノ

 お子さんの進度は個別的に応えます。親御さんとしては同学年の進度はなにかと気になるものですよね。進学塾や小学校のカリキュラムの実態を鑑みれば、アカデミックな音楽においても何歳で何を学ぶべきか可視化することはとりあえず安心感に繋がります。でも音楽教育は義務教育というわけでもない。長年教えてくると、コンクールで結果を出せた、優秀と思われる生徒がピアノをやめてしまったり、のんびりマイペースの生徒さんが大人になっても細々と続いたりするのを見てくると、一喜一憂するのではなく、もっと長いスパンで子どもたちと接していたいと考えます。

早期にあまり才能を論じないこと。無数の価値が存在し開花するタイミングが異なります。

「鉄は熱いうちに打て!」を秘めつつも・・。

教材は以下のとおりです。なおリトミックはやっておりません。

小学低学年

ぽこの会 トンプソン バイエル メトドローズ ABC ブルグミュラー バロックアルバム シューマン子供のための カバレ フスキー子供のための ピアノのテクニック etc

小学高学年

ソナチネアルバム ツェルニー30番 ラジリティー バッハインヴェンション ハノン ショパンワルツ ドビュッシー子供の 領分 etc

中学生

バッハシンフォニア、小プレリュード小フーガ ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン初期ソナタ シューベルトアムプロムテ ュ ツェルニー30番40番 メンデルスゾーン無言歌 etc

高校生

バッハフランス組曲 平均律 ツェルニー40番50番 ベートーヴェン中期、シューベルトソナタ ショパンアムプロムテュ  ノクターン ドビュッシーベルガマスク etc

以上です。

このカリキュラムよりゆっくりでもすべてマスターする必要もありません。ここに挙げた教材は一部です。専門志望ならも一段早めになる場合もあります。


サービスとお願い

初回、無料お試しレッスンあり。出張の場合は交通費だけいただきます。

お月謝は混乱を避けるため、必ず月初めに頂いております。

確実に習う生徒さんをご紹介いただけた場合、紹介料を進呈いたします。ご紹介いただいた生徒さんのお月謝分になります。

一ヶ月以上お休み、退会する場合は必ず一ヶ月前にお知らせください。突然の報告の場合、翌月分までいただいております。報告の際、確実に習う生徒さんをご紹介いただけると大変助かります。上記の通り、その生徒さんのお月謝分を進呈することになるので、お互いにとってよりよい信頼関係がつくれます。レッスン再開も円滑になります。

大手の音楽教室では対応できない極端なケースにも対応してきました。たとえば読譜が大の苦手で即興演奏が天才的、ピアノコンクールで本選合格してるのに暗譜ができない、聴音がまったくできないetc.

ピアノ、作曲、聴音ソルフェージュ、楽典、初見、楽曲分析、室内楽レッスンetc.

なるべく楽なスタンスで始めます。

馴染んできたら少しずつ特化したトレーニングを促していきます。

教材の使い方は柔軟です。たとえば中学生に初級楽譜を初見で弾かせたり読譜力をつけさせたり和声分析したり臨機応変です。

専門コースは公的な技術習得が目的になりますので内容が厳格になります。

いつもと異なるジャンルを導入したり、譜読みに慣れたら新曲をどんどんマルにしたり柔軟に対応します。

本教室は個人レッスンが主ですが、アンサンブルレッスン、グループレッスンも必要に応じてお応えします。

© 2018 ながはら音楽教室。 すべての写真の著作権は教室に属します。
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう